コンセプト

be glassy(ビーグラッシー)
                    

はじめまして。
be glassy(ビーグラッシー)メンズオールインワン化粧水を企画した近藤です。

この度は、このページをご覧いただきありがとうございます。
今回、このブランドを立ち上げるに至った経緯をかんたんにお話させてください。

ある日……
仕事から帰宅すると3歳の娘がいつものように玄関で出迎えてくれました。

「ダディ〜おかえり〜」

いつも私に抱きつき頬にキスをしてくれるのですが……
その日に限って抱きついてくれたものの頬へのキスがなかったんです。

「ほっぺにチューは??」

娘の口に頬を近づけました。

すると娘は、顔に手を押し付けて
「ダディーのほっぺ、ベタベタするから嫌ーーーーーーっ」
ショックでした。
いつもしてくれていたのに……。

娘が嫌がるのも分かるんですよね。
40歳も超えた頃から、朝、洗顔してきれいにしていても、夕方には脂でテカってベタベタになってるんです。

それだけではありません。

鏡を見るたびに
「あれ?こんなところにシミなんてあったっけ?」の連続。

久しぶりに会った友人にも「お前老けたなぁ」なんて言われる始末。

若い頃は気にもしていなかったのですが、最近になって気になり始めました。

私は、20代の頃から趣味でサーフィンをしてきました。

もちろん、海に入る前は日焼け止めを塗ってはいますが、それでも紫外線は普通の人以上に浴びてきたと思います。そんな習慣が、肌にダメージを与えていたんだと思います。

紫外線は肌への大敵。

肌を乾燥させて、シミ・しわの原因となるメラニンを生成します。
若い頃であれば、肌のターンオーバー(新陳代謝)でメラニンを排出して通常の肌に戻りますが、40歳を超えるとそのターンオーバーも乱れがち。

その結果、肌の細胞が破壊され、シミやシワ、過剰な皮脂分泌(ベタつきやテカリ)を引き起こすんですよね。

私は、このことに気づくのが少し遅かったのかもしれません。

でも……

愛娘のチューをあきらめたくない。

そんな一心から、今からでも間に合う強力なスキンケアアイテムを開発することを決心しました。
幸いにも、化粧品を企画できる職についていたので。

社内プレゼンを通過してからは、資格を保有する、化粧品に詳しい内藤と二人三脚での商品開発が始まりました。

これまで、紫外線を浴び続けてきた私が、スキンケアアイテムを企画・開発するにあたって、最初に決めたことが6つあります。


  1. 1.私のように紫外線を浴び続けた男性でも満足できること
  2. 2.なんとなくではなく、明らかにいいと実感できること
  3. 3.少しでも若く見られる肌に
  4. 4.使用するのが面倒と感じるのはNG
  5. 5.朝使ったら、夕方までテカリやベタつきを抑えてくれる
  6. 6.ベタベタしないで、使用後はサラサラな使用感

この6つは、絶対に妥協しないことを最初から決めました。

その上で、どんな商品にしたらいいのか?
どんな容器にしたらいいのか?
デザインは?ブランド名は?商品名は?価格は?……

そんな中でも、一番苦労したのは、

「ベタベタしないで、使用後はサラサラな使用感」

でした。

be glassyのテクスチャ

スキンケア効果を高めると、必然的に美容成分を豊富に配合する必要があります。

ところが、美容成分の配合量が増えると、どうしてもベタついた感じのテクスチャになります。
スキンケア効果の高さとサラッとした使用感は、どうしても反比例してしまうのです。

そこからは、トライアンドエラーの繰り返しです。

本当に長かったです。
約2年もの間、トライアンドエラーが続きました。

サンプルがあがってきては、自分たちで試し、友人にも試してもらい、その繰り返し……。
内藤も嫌な顔せず、付き合ってくれたことは、感謝しかありません。

その甲斐もあり、満足のいく商品が完成しました。
満足のいく商品が出来上がった時、内藤も含めチーム全員で喜びあったことは、一生忘れることはありません。

肌ケアに悩む男性、特にはサーフィンなどのマリンスポーツ、キャンプ、屋外でのスポーツなど、アクティブに活動している男性に喜んでもらえるスキンケアアイテム、be glassy(ビーグラッシー)が誕生した瞬間です。

ぜひ一度、お試しください。

ご満足いただける商品であることをお約束いたします。

be glassy(ビーグラッシー)